おもしろ pickup 2018年ブレイクしそうなお笑い芸人 5選! 2017年末にはM-1グランプリでとろサーモンが優勝し、女芸人No.1王座ではゆりやんレトリィバァが優勝。新しいスターを輩出しました。 ですが、それだけじゃありません!まだまだこれからブレイクが期待できる芸人さんがたくさんいるんです。 今回は2018年に活躍が期待できる5組のお笑い芸人さんをご紹介します。 (ライター:... 2018年1月27日
フィギュアスケート フィギュアスケート宇野昌磨 宇野昌磨選手はどんな人?趣味や性格をまとめてみました! 2017-2018シーズン、安定的に実績を積み重ねてきた宇野選手。 平昌オリンピックでも銀メダルを獲得!脚光を浴びるようになりました。 そんな宇野選手、氷上でのクールな演技からは想像しづらいですが、知れば知る程、面白いというか、子供っぽいというか、かわいらしいというか...。 表現しづらい性格で、周囲を驚かせたり、ほん... 2018年1月21日
フィギュアスケート 女子にも4回転時代到来?!アンナ・シェルバコワの4回転は神業! 平昌五輪開幕まで1ヵ月を切りました。フィギュアスケートのシングル部門は、2月16日の男子ショートプログラムを皮切りに、2月23日に予定されている女子のフリーまで、氷上の熱い戦いが繰り広げられます。 前回のソチ五輪でロシアのアデリナ・ソトニコワ選手が金メダルを獲得したのを境に、女子シングルはロシア勢の台頭がめざましく、毎... 2018年1月13日
フィギュアスケート フィギュアスケートザギトワ アリーナ・ザギトワと日本とのつながりとは? 女子フィギュア界で今最も勢いがあると言っても過言ではないロシアのアリーナ・ザギトワ選手。 華やかなルックスと高いジャンプ力で非常に注目度の高い選手です。 そんな彼女ですが、実は日本にゆかりのある選手だということを知っていましたか? 今回は、そんなザギトワ選手と日本とのつながりについて書いてみようと思います。 (ライター... 2018年1月12日
フィギュアスケート 紀平梨花、史上初のコンビネーションジャンプ!難易度はどれくらい? フィギュアスケート全日本選手権は毎年クリスマスシーズンに開催されます。今年は平昌五輪代表選考会を兼ねる大事な大会。 そんな2017年はサンタクロースが銀盤に新たな妖精をプレゼントしてくれました。 その妖精の名は紀平梨花選手15歳。お姉さん選手たちの中でも動じることなく演じきり、シニアの全日本選手権出場は初めてながら、見... 2017年12月31日
スポーツ オリンピック出場への個人資格とは?ロシア選手が個人名義で平昌冬季オリンピックに参加! 2014年冬季ソチオリンピックでは、金メダル13個を含む、計33個のメダルを獲得したロシア選手団。 そんな冬季オリンピック強国のロシアですが、2011年から4年間に渡り、なんと国主導による組織的なドーピングがあったことが明らかに!これにより、国際オリンピック委員会(IOC)は、平昌オリンピックへのロシア選手団の参加を認... 2017年12月22日
世界最速 世界最速 世界最速の自動車は音速(マッハ)を超えていた!! 世界最速の自動車は何か? 一言で『自動車』と言っても、普通の市販車もあれば、F1のようなレースマシンもありますよね。 自動車メーカーが生産した市販車の中で、一番早いクルマは何か?その答えは当ブログの別記事で紹介しています。 ⇒世界最速・日本最速の自動車ランキング!【市販車&最高速編】 また一方で、自動車というものが『車... 2017年12月15日
ドラム ヴィジュアル系 ドラムがかっこいいヴィジュアル系の曲5選! ドラムの本来の仕事はリズムキープと曲の表情を作り出すことです。本来無駄な手数や目立つという行為は必要ありません。いかに1音1音に気合を込めて感情を表現できるかが大切です。 しかし、「やっぱバンドやっているんなら、目立ってナンボでしょう」という気持ちがあることも事実です。 そこで今回は、観客(オーディエンス)から1発で注... 2017年12月6日
音楽 ヴィジュアル系 90年代のヴィジュアル系バンド!過去と現在のギャップが激しいこの3人! 90年代はヴィジュアル系バンドの全盛期!ハマっていた方も多いのではないでしょうか? ヴィジュアル系バンドといえば、派手な化粧や衣装を身にまとって演奏するイメージが強いのではないでしょうか? そんな90年代に活躍したヴィジュアル系バンドの中で、現在でも活動しているグループも多く残っておりますし、解散しても個人で活動しると... 2017年11月25日
音楽 ヴィジュアル系 90年代のヴィジュアル系バンド!現在も活躍しているのは? 90年代に一世を風靡したヴィジュアル系バンド! まずは現在の活動状況に関わらず、90年代当時活躍したヴィジュアル系バンドを紹介していきます。たくさんのバンドがいました!とても懐かしいかぎりです! そんな懐かしいバンドの中で、2017年11月現在でも活躍しているグループも多数いますので、最後のまとめでその辺にも触れさせて... 2017年11月25日