90年代はヴィジュアル系バンドの全盛期!ハマっていた方も多いのではないでしょうか?
ヴィジュアル系バンドといえば、派手な化粧や衣装を身にまとって演奏するイメージが強いのではないでしょうか?
そんな90年代に活躍したヴィジュアル系バンドの中で、現在でも活動しているグループも多く残っておりますし、解散しても個人で活動しるという人も多いです。
今は90年代からだいぶ時間も経っています。だからこそ、その長い時間で随分と変わってしまった3人をピックアップして紹介してみようと思います。
なお、90年代のビジュアル系バンドを以下の記事でもまとめて紹介しておりますので、よろしければ、合わせてどうぞ。
⇒90年代のヴィジュアル系バンド!現在も活躍しているのは?
(ライター: Taka)
目次(タップでジャンプ)
GACKT(ガクト)
今では、バラエティ番組に出演したり、アニソン(ガンダム)を歌ったり、他人の曲をカバーしてみたりと幅広く活躍しています。(実業家でもあるらしいです)
しかし、デビュー当初の姿は紛れもなくヴィジュアル系です。
MALICE MIZER(マリスミゼル)という、昔の西洋の王子達がするような格好で演奏するバンドに所属していました。曲調もどこかオペラのようなものを思わせる、当時のヴィジュアル系の中では異質な空気を放っていました。
変わり始めたのは、ソロデビューしてからです。
それまでの曲の雰囲気は一転。ポップで大衆受けしやすい曲調に変化しました。
姿、格好も変わりましたが、その抜群の歌唱力は衰えるどころか、強化され、元々の甘い太い声に加え、絶対的な声量により他のミュージシャンを圧倒しています。
声がでかいと評判のある(?)TMレボリューションの西川貴教とコラボを組んで、レミオロメンの「粉雪」を歌っているのを見たことがありますが、「粉雪」どころの騒ぎではありません。曲名を「猛吹雪」に替えたほうがいいほどの声の爆撃を行っていました。
真矢
LUNASEAのドラムを担当している、ちょっとぽっちゃりしたおじさんです(失礼)。
どこでどう方向性を変えてきたのか、デビュー当時の姿と今の姿を比べると、まるっきり別人になっています。
デビュー当初は、スラっとしており、ヴィジュアル系まっしぐらというように化粧も行い、若い子にも「ワーキャー」言われていました。
それが、今となってはバラエティへの出演が多いためか、すっかりお笑い担当となっています。
しかし、そのテクニックはやはり「和太鼓」の基礎があるためそうそう崩れるものではなく、日本のドラマーの中でも実力派の1人として数えられています。
最近LUNASEAはバンドとして復活しましたので、今後の活躍が楽しみです。
TUSK(板谷祐)
ZI:KILLというバンドでのボーカルを経験、解散した後、CRAZEやソロ活動を行っていました。
現在はTHE SLUT BANKS(ザ・スラット・バンクス)というパンクバンドに在籍しています。
一言で言うと太りました。昔の荒々しさとは違う荒々しさが出てきています。どういうと的確なのか難しいのですが、昔はナイフのような鋭さだったのですが、今は鈍器のような重さがあります(抽象的すぎる・・・)
元々、ハスキーな声だったので、長い間の酷使により正直、昔ほどの勢いはなくなってしまいましたが、それでもなお、振り絞って歌い上げる姿が印象に残り、容姿は変わっても、元祖ヴィジュアル系ボーカルとしてのかっこよさは健在です。
まとめ
さすがに、90年代に活躍していた方々というと、当時20歳くらいとしても現在50歳になっています。しかし、この方々には近所にいる50代のような暗さや生気のなさは見えません。
TVなどでは、逆に若い人の勢いを食ってしまうこともあります。1つのことを集中して極めている人達は、精神的にも若さを保つことができるのでしょうか?
私ももうすぐその年代になってしまいますので、そうなりたいものです。
【関連記事】
⇒90年代のヴィジュアル系バンド!現在も活躍しているのは?
⇒ドラムがかっこいいヴィジュアル系の曲5選!
⇒X JAPAN日本ツアー!なぜ?石巻の小さなライブハウスから開始!!
⇒ラルクの曲は何故あんなに難しいのか?
⇒音楽好きが読むべき漫画ランキング!【バンド/ポップス編】