皆さま、いよいよクリスマスが近付いて参りましたね。クリスマス会やパーティの余興に、また、仲良しの家族や友人とご一緒に、ハンドベル演奏はいかがでしょうか?

ハンドベルは初心者に優しく、お財布にも優しく(!)、演奏する方も聞く方も楽しく、場を華やかに彩ってくれる、素敵な楽器です。

この機会にぜひ、クリスマスに縁の深い『ハンドベル』に興味を持っていただけたら幸いです(^-^)

(ライター: へるみん)

スポンサーリンク

なぜ、クリスマスにハンドベルなの?

ハンドベルは、今から400年前、イギリスの教会で生まれました。

当時の教会には高い塔があり、そこからいくつものベルが掛けられ、下から鳴らせるようになっていました。「タワーベル」と呼ばれるこのベルを振り鳴らすことによって、村人たちに時間を知らせさたり、さまざまな知らせを伝えていました。

知らせる内容によってベルの鳴らし方が違う上に、用事がないのにそれを鳴らすことはできないため、人々は練習をしたり、鳴らし方を覚えることができませんでした。

そこで、なんとかして練習ができないものかと考えた末に生まれたのが、直に手に持って鳴らすことのできる「ハンドベル」です。

その後、改良が重ねられ、単にタワーベルの練習用としてだけでなく、教会や街中で賛美歌やキャロルなどの演奏に用いられる楽器へと進化していきました。

クリスマスはイエス・キリストの生誕を祝うお祭り。ですから、教会で生まれたこのハンドベルもまた、クリスマスに大変縁が深いものだと言えるでしょう。美しい鐘の音色は、まるで当時の教会にタイムスリップさせてくれるかのようですね。

イギリスで生まれたことから、正式名称を『イングリッシュハンドベル』と言います。
日本で気軽に演奏されているのは、ミュージックべルと言うものです。
それらを総称して、ハンドベルと呼んでいます。

ハンドベルの魅力

音を出すのが簡単

元々は教会の鐘の練習用として作られたこともあって、奏法がとても簡単です。手で振る、というシンプルな動作で、綺麗な音が鳴ります。

曲を演奏するのが楽

当時の教会の鐘は大きくて、一人で鳴らせる音は限られていたのでしょう。ハンドベルも、みんなで分担して演奏します。基本的に一人1、2音。両手でハンドベルを持って、自分の番のときにその音のベルを振ればオッケー♪(玄人向けは3音〜もあります)

みんなで演奏する喜びがある

全員で音を分担して協力して1つの音楽を作り上げるので、とても一体感を感じられ、メンバー同士の仲が深まります。

楽器が比較的安い

安いものだと2万以下、高くても5万程度で、全員分を揃えることができます。ネットショップで注文が便利。楽天やAmazonにも売られています。レンタルもあります。

初心者さんでも大丈夫

楽譜が読めなくても、自分の担当する音に印を付けたり、ドレミを書いておけば大丈夫!グループの中に一人音楽経験者がいれば、あとはみな初心者でも大丈夫です。

スポンサーリンク

ハンドベルの音を聴いてみる

youtubeで見つけた素晴らしい演奏を、ご紹介します。



美しい音色ですよね。

ここまでの腕前になるにはかなりの練習が必要ですが、もう少し簡単な譜面ならば、今からでもクリスマスに十分間に合いますよ。

実際にハンドベルをやってみる

演奏は何人からできる?

おすすめの人数は、5人以上です。
そのうち一人は譜面を読めることが望ましいです。

必要なものは?

・ハンドベル楽器本体
・楽譜
・譜面台
・ハンドベルを置く机(持ち替えする場合)
・机に敷くテーブルクロスなど(音が鳴らないようにする役目)

楽器はどこで買うの?

楽器店や楽天、Amazonでネット販売されているのが手軽でおすすめ。また、レンタルできるところもあります。20音ほどあると、さまざまな曲が演奏できて便利です。

楽天で『ハンドベル』の検索結果を表示
Amazonで『ハンドベル』の検索結果を表示

やりたい曲の楽譜がなかったら?

メンバーのうち、音楽経験者が一人いれば、手元にあるハンドベルの音域から譜面を作ることができるでしょう。完全な譜面の形でなくても、ドレミ表記でも大丈夫です。

1つ譜面集があると、奏法や扱い方も書いてあるでしょうから、あると安心だと思いますが、今はインターネットにもたくさん情報があるので、無くても何とかなると思います。

練習はどうやってするの?

全員で集まる機会は3回以上あると良いと思います。一番初めに、音をそれぞれ振り分けます。その後、持ち帰って家で練習します。最初の練習でうまくできたときの録音があると、それに合わせて練習できるので、練習は全て録音しておくのがオススメです。

練習場所は、カラオケボックスが便利ですよ。本番当日も可能であれば、本番前にリハーサルができると安心です。

演奏動画をたくさん観たり、色んな奏法を習得することで、ステップアップができます。レッスンに一度行ってみるのも◎。

オプション楽器として、『スレイベル』や『トライアングル』などの楽器を追加したり、ハンドベルの兄弟楽器『トーンチャイム』で演奏しても、より華やかでクリスマスらしくなるので、おすすめです。

おすすめ曲紹介

クリスマスにおすすめの5曲をご紹介します。

ジングルベル

サンタが街にやってくる

きよしこの夜

もろびとこぞりて

トーンチャイムでの演奏です!

ホワイトクリスマス


この他にも、その年に流行った曲を演奏したり、お客さんに多い世代の曲を選ぶと、更に盛り上がりそうですね。

最後に

今まで楽器の経験がなかった人こそハマる!と言われている、ハンドベル。

仲間で気軽に演奏ができて、とても楽しいのでオススメですよ(^-^)そして、演奏後の打ち上げのお酒が美味しいのなんのって…いや、余談でした。

どうぞ皆さま、ハンドベルと共に楽しいクリスマスをお過ごしくださいね♪

【クリスマス関連の記事】
クリスマスに聴きたいおすすめクラシック5選!
クリスマスのコスプレ衣装はレンタルで楽しもう!
クリスマスの人形型のクッキーの名前は?一体何のためのもの?
クリスマスリースを玄関ドアに飾りつける理由と期間は?

おすすめの記事