フィギュアスケート フィギュアスケート グランプリシリーズのアサインはどう決まる?今季の注目選手は? 世間はワールドカップの熱狂冷めやらぬ中、フィギュアスケート・グランプリシリーズのアサインが発表となりました。 2018-2019シーズンもスタートし、試合がますます楽しみになってくる時期になりましたね! 今回は、グランプリシリーズのアサインがどうやって決まるのか、そして今季の注目選手についても書いていこうと思います。 ... 2018年7月8日
フィギュアスケート pickupフィギュアスケート なぜ?高橋大輔現役復帰へ!羽生や宇野とどう戦う? 高橋大輔。今さら説明するまでもない。 言わずと知れた、日本男子フィギュア界発展の立役者。 現在、日本と言わず世界中で開催される競技会やアイスショーの人気はすさまじく、チケットは入手困難。スケートリンクへ足を運ぶことが難しくなっている。 このフィギュアスケート人気は、高橋大輔なくして語れないであろう。 その高橋大輔が20... 2018年7月5日
フィギュアスケート フィギュアスケート 【フィギュアスケート】ジュニアとシニアの違いとは?シニア転向の条件は? ジュニア女子のエース・紀平梨花選手がジュニアからシニアに転向することを発表しました。 そこで、今回はジュニアとシニアで何が変わってくるのか?シニアでいられる条件など、フィギュアスケートにおけるジュニアとシニアの違いについて詳しく書いていこうと思います! (ライター:myk) フィギュアスケートのクラス(国際大会の場合)... 2018年7月1日
フィギュアスケート 紀平梨花シニア転向で4回転挑戦も!ジュニアとシニアで何が変わる? ジュニアの日本女子のエースとして活躍を見せていた紀平梨花選手がシニアに転向することを、日本スケート連盟が発表しました。 2017シーズンは大技のトリプルアクセルートリプルトウループのコンビネーションジャンプを女子選手として初めて成功させ、観客を大きく沸かせた紀平選手。 今回は、フィギュアスケートにおけるジュニアとシニア... 2018年6月23日
フィギュアスケート pickupフィギュアスケート 【2018-2019】フィギュアスケートルール改正まとめ!4回転への影響大か! ついに羽生結弦選手への国民栄誉賞授与が決定。 また、アリーナ・ザギトワ選手への秋田犬“マサル”の贈呈式など、オフならではの温かいニュースは、私たちを幸せな気分に導いてくれます。 そんな中、2018-2019シーズンのフィギュアスケートルール改正が決定! 平昌オリンピックシーズンからどんな点が変わったのか、まとめました。... 2018年6月12日
フィギュアスケート pickup なぜ?羽生結弦の国民栄誉賞!異論もある中受賞が決まった理由は? 羽生結弦選手への国民栄誉賞の授与が決定しました。授与式は2018年7月2日に行われる予定です。 オリンピック2連覇という偉業を成し遂げ、日本国民に大きな感動を与えた羽生選手の受賞はとても喜ばしい事です。 しかし、授与することに関して異論があったのも事実です。 では、羽生結弦選手の国民栄誉賞はなぜ受章が決まったのでしょう... 2018年6月1日
フィギュアスケート 羽生結弦選手の国民栄誉賞!一体その後どうなったのか? フィギュアスケートはシーズンオフ。 しかしながら、羽生結弦選手は大忙し。 東京日本橋高島屋での『羽生結弦展』、地元宮城県仙台市でのパレード、安倍晋三首相からの感謝状贈呈、4年ぶり2度目の紫綬褒章受章、都栄誉賞受章、そして天皇皇后両陛下主催による春の園遊会出席など、嬉しいスケジュールに追われています。 そんななかで気にな... 2018年5月19日
フィギュアスケート pickupフィギュアスケートメドベージェワ メドベージェワが羽生結弦と同じオーサーコーチを選んだ理由とは? 昨シーズンは、平昌オリンピックで銀メダルを獲得したロシアのエフゲニア・メドベージェワ選手。 そんな彼女が、羽生結弦選手らを指導するブライアン・オーサーコーチに師事するというビッグニュースが飛び込み、フィギュア界をざわつかせています。 なぜ長い間師事していたエテリコーチの元を離れ羽生選手と同じオーサーコーチを選んだのか?... 2018年5月12日
フィギュアスケート フィギュアスケート 4回転ジャンプは英語でなんて言うのか?5回転以降は? 世界フィギュアスケート選手権が開幕しました。 女子シングルショートプログラムでは宮原知子選手が3位と好発進!樋口若葉選手は8位と出遅れましたが、フリープログラムで何とか挽回してほしいものです。 男子シングルは宇野昌磨選手が右足甲を怪我。予定通り参加を表明していますが、大丈夫でしょうか。くれぐれも無理はしないでほしいです... 2018年3月23日
フィギュアスケート フィギュアスケート宇野昌磨 宇野昌磨がイナバウアー?実はイーグルという別の技!一体どうやってるの? 平昌オリンピックで銀メダルを獲得後、一気にファンが急増した宇野昌磨選手。 そんな中、フリーの終盤に披露している「イナバウアーのような技」が話題になっています。 あの技の名前は何なのか、他に類似する技はあるのか? 今回はそこに迫ってみようと思います。 (ライター:myk) 「イナバウアーのような技」の名前は? あの技の名... 2018年3月18日