ついに平昌オリンピックが開幕!
宇野昌磨選手は団体戦ショートプログラムで1位となり、好スタートを切りました。
そんな宇野選手の良き先輩である田中刑事選手も男子三枠目を見事に勝ち取り、平昌オリンピック出場を決めました。羽生結弦選手と三人でメダル獲得に挑みます。
男子個人戦は2月16日スタート。田中刑事選手の“魅せる演技”が楽しみです。
(ライター:marilyn)
田中刑事選手のプロフィール
田中選手は1994年11月22日生まれの23歳。日本人の父と台湾人の母を持ち、岡山県倉敷市で生まれました。身長は172cmで体重は70㎏。倉敷芸術科学大学に所属しています。自宅近くのウェルサンピア倉敷(現ヘルスピア倉敷)へ連れて行ってもらったことがきっかけとなり、小学校1年生からフィギアスケートを始めた田中選手。小学校3年生から現在の林祐輔コーチに師事しています。
愛称はもちろん“デカ”。刑事(けいじ)という名前は「正義感強く育って欲しい」という思いで父が命名したもの。
覚えられやすいこの名前が気に入っているが、「本当に悪さできない」とも。
“名は体を表す”ですからね!
田中選手 これまでの戦いぶりは?
田中選手の主な戦績を追ってみましょう。2011年 世界ジュニア選手権 初出場で銀メダル
2011年 全日本ジュニア選手権 銀メダル(2006年から6度目の出場にして初めてメダルを獲得)
2013年 全日本ジュニア選手権 金メダル
2016年 グランプリシリーズNHK杯 銅メダル(自身初のグランプリシリーズ表彰台)
2016年 全日本選手権 銀メダル
2017年 冬季ユニバーシアード 銀メダル
2017年 全日本選手権 銀メダル
2018年 四大陸選手権 4位
2011年 全日本ジュニア選手権 銀メダル(2006年から6度目の出場にして初めてメダルを獲得)
2013年 全日本ジュニア選手権 金メダル
2016年 グランプリシリーズNHK杯 銅メダル(自身初のグランプリシリーズ表彰台)
2016年 全日本選手権 銀メダル
2017年 冬季ユニバーシアード 銀メダル
2017年 全日本選手権 銀メダル
2018年 四大陸選手権 4位
羽生結弦選手とは同期生。2016-2017年シーズンから頭角を現した、言ってみれば遅咲きの選手です。
しかし平昌オリンピック代表選考会を兼ねた全日本選手権で代表の座を見事に獲得し、一気に実力を開花させた底力は素晴らしいですね!
田中刑事選手と高橋大輔さんとの共通点がとても多いことにも驚きます。
二人とも岡山県倉敷市生まれ。
現在は林祐輔、長光歌子の両コーチに師事していますが、高橋大輔さんも両コーチに師事していました。特に長光歌子コーチは“チーム大輔”として公私ともに大輔さんを支えてきた名コーチです。
田中刑事選手が今シーズンのフリープログラムで使用している楽曲『フェデリコ・フェリーニメドレー』は、2010年バンクーバーオリンピックで高橋大輔さんが銅メダルを獲得した時に演じたフリープログラム『映画 道より』と同様、作曲家ニーノ・ロータが手掛けたもの。
フェデリコ・フェリーニ監督は“映像の魔術師”とも言われるイタリア映画の巨匠です。
ショートプログラムで演じる『ブエノスアイレスの春』についても、2010-2011年シーズンに高橋大輔さんがフリープログラムで使用した『ブエノスアイレスの冬』につながる、アストル・ピアソラ作曲による楽曲。
選曲においても憧れの高橋大輔さんから大きな影響を受けていると思います。
平昌オリンピック代表に決まってからは、高橋大輔さんがソチオリンピック直前でこなした練習メニューになぞらえ、夜中にまで及ぶ厳しい練習で自分を追い込んできた田中刑事選手。
表現力については氷上で大輔さんから直接アドバイスを受けるという贅沢な時間も。
「腰が浮いているよ」「ここはもう少し粘ってもいい」
なんていう大輔さんからのアドバイスは、本当に嬉しいことでしょうね!
高橋大輔さんについて
ステップ、表現力、スケートの考え方っていうのが、全部とっても尊敬できます。
本当にすごい選手、輝いて見えました。
と田中刑事選手。本当にすごい選手、輝いて見えました。
憧れの人がいることで、自身のなりたいイメージを思い描いて来られたのは、幸せなことですね。
まとめ
憧れの高橋大輔さんが歩んだ道をなぞるように、夢の舞台であるオリンピックに出場する田中刑事選手。フリープログラムの衣装の胸ポケットに飾られた赤いバラは、田中刑事選手がリボンを買って作ったもの。
『フェデリコ・フェリーニメドレー』への熱い想いが感じられます。
フリープログラムのフェデリコ・フェリーニメドレーで、コミカルな観客を引き込む表現で、田中刑事史上最高の演技をファンに届けてほしいですね!
【関連記事】
⇒宇野昌磨選手 進化したトゥーランドットで平昌オリンピック金メダルへ!
⇒宇野昌磨、羽生結弦破り平昌オリンピック金メダルの可能性はあるか?
⇒全日本選手権でいきなりオリンピック内定!坂本花織選手の魅力とは?
⇒平昌オリンピック、ザギトワ選手のライバルとなる選手たちは?
⇒マリア・ソツコワ平昌オリンピック出場へ!ジャンプや演技の特徴は?
⇒カロリーナ・コストナー復帰!オリンピックで優雅な舞を!