マー君の2017年9月の全成績をまとめました。
それでは、早速ですが成績一覧です!!
(Author: アール)
2017年9月 田中将大投手の成績一覧
今季30回目の登板!日本時間9月30日 対ブルージェイズ戦
7回3安打無四球、15奪三振で13勝目!
前回登板と同じく対ブルージェイズ戦。前回は、8失点と炎上してKOされてしまい、今回登板で雪辱を晴らしたい所。そして、結果は、予想以上のものでした。ある意味、今季のマー君を象徴するような勝利ですね。
というのは、今季は特に『最悪な結果を出した次の試合は最高の結果を残す』というような流れが非常に多かったと感じるからです。極端から極端に走りすぎですね。良い方の極端だけだったら良かったのに・・・。
今回の試合は、初回から三者連続空振り三振!その後も三振と凡打を築き上げ、初回から打者14人を連続凡退。7回を投げ終えて後続に託し、無事勝利を得ることができました。
結果は、わずか3安打、無四球、15奪三振!
15奪三振は、今季メジャー最多タイです。そして、ヤンキースの歴史の中でも、15Kを達成した投手はマー君でわずか7人目です!
さらに、マー君は今季14Kもすでに一度達成しており、1シーズンに2度の14奪三振以上、かつ、無四球という記録は、4人目の快挙という事です!!
(ちなみに、3人目はダルビッシュでした)
今季のレギュラーシーズンの登板はこれで終了ですが、この調子を維持してプレーオフでも良い結果を残してくれることでしょう!!
前回登板と同じく対ブルージェイズ戦。前回は、8失点と炎上してKOされてしまい、今回登板で雪辱を晴らしたい所。そして、結果は、予想以上のものでした。ある意味、今季のマー君を象徴するような勝利ですね。
というのは、今季は特に『最悪な結果を出した次の試合は最高の結果を残す』というような流れが非常に多かったと感じるからです。極端から極端に走りすぎですね。良い方の極端だけだったら良かったのに・・・。
今回の試合は、初回から三者連続空振り三振!その後も三振と凡打を築き上げ、初回から打者14人を連続凡退。7回を投げ終えて後続に託し、無事勝利を得ることができました。
結果は、わずか3安打、無四球、15奪三振!
15奪三振は、今季メジャー最多タイです。そして、ヤンキースの歴史の中でも、15Kを達成した投手はマー君でわずか7人目です!
さらに、マー君は今季14Kもすでに一度達成しており、1シーズンに2度の14奪三振以上、かつ、無四球という記録は、4人目の快挙という事です!!
(ちなみに、3人目はダルビッシュでした)
今季のレギュラーシーズンの登板はこれで終了ですが、この調子を維持してプレーオフでも良い結果を残してくれることでしょう!!
今季29回目の登板!日本時間9月23日 対ブルージェイズ戦
3被弾、自己ワーストタイ8失点でKO
勝てばプレーオフが決まるという大事な一戦で、またしても炎上。8失点でのKOとなってしまいました。
初回は、味方の失策もあり1失点。2回は三者凡退も、3回にはソロ、4回には2ランと2被弾。5回は無失点、しかし6回には満塁打を浴びてしまいKO。
自己ワーストタイの8失点で敗戦投手となってしまいました。
8失点のうち7失点が本塁打によるもの。今季のマー君は一発に泣かされることが多く、今回の登板もまさに今季を象徴するかのような試合となってしまいました。
残念ではありますが、今季のレギュラーシーズンは、あと1登板残っています。最後は文句なしの良い結果が出せるよう期待しています!
勝てばプレーオフが決まるという大事な一戦で、またしても炎上。8失点でのKOとなってしまいました。
初回は、味方の失策もあり1失点。2回は三者凡退も、3回にはソロ、4回には2ランと2被弾。5回は無失点、しかし6回には満塁打を浴びてしまいKO。
自己ワーストタイの8失点で敗戦投手となってしまいました。
8失点のうち7失点が本塁打によるもの。今季のマー君は一発に泣かされることが多く、今回の登板もまさに今季を象徴するかのような試合となってしまいました。
残念ではありますが、今季のレギュラーシーズンは、あと1登板残っています。最後は文句なしの良い結果が出せるよう期待しています!
今季28回目の登板!日本時間9月15日 対オリオールズ戦
7回2失点で12勝目!これで日米通算150勝達成!
前回登板は7失点と沈んでしまったマー君ですが、今日の立ち上がりはまずまず。初回を3者凡退で抑えました。
その直後、味方打線が一挙に6点を先制!その後も打線は絶好調のジャッジの2打席連続本塁打等でさらに加点。
マー君はといえば、ソロ本塁打を2本打たれるも、7回を2失点のみに抑え12勝目をあげました。これでメジャーでは51勝目。日本での99勝を足して、日米通算150勝目となりました!!
なかなか絶対的な安定感は出せておりませんが、浮き沈みもありつつ今季12勝目。
レギュラーシーズンの残り登板回数もだいぶ少なくなってきましたが、昨年と同じ14勝までたどり着いて欲しいところです!
前回登板は7失点と沈んでしまったマー君ですが、今日の立ち上がりはまずまず。初回を3者凡退で抑えました。
その直後、味方打線が一挙に6点を先制!その後も打線は絶好調のジャッジの2打席連続本塁打等でさらに加点。
マー君はといえば、ソロ本塁打を2本打たれるも、7回を2失点のみに抑え12勝目をあげました。これでメジャーでは51勝目。日本での99勝を足して、日米通算150勝目となりました!!
なかなか絶対的な安定感は出せておりませんが、浮き沈みもありつつ今季12勝目。
レギュラーシーズンの残り登板回数もだいぶ少なくなってきましたが、昨年と同じ14勝までたどり着いて欲しいところです!
今季27回目の登板!日本時間9月9日 対レンジャーズ戦
5回持たずに7失点でKO!今季11敗目。
敵地でのレンジャース戦。このところ安定感を取り戻していたので、期待していた今回登板。
しかしながら、3回までに3点を失い、1点リードで迎えた5回。先頭打者から4連打を浴びてのKO劇となってしまいました。
5回途中8安打7失点7奪三振無四球という内容。救いは全体的に悪かったというようには見えなかった事。序盤は良い投球をしているように感じましたが、5回に崩れて炎上してしまいました。
これが次の試合に尾を引かなければよいですが...。調子を取り戻して次回は良い投球での勝利を期待します!!
敵地でのレンジャース戦。このところ安定感を取り戻していたので、期待していた今回登板。
しかしながら、3回までに3点を失い、1点リードで迎えた5回。先頭打者から4連打を浴びてのKO劇となってしまいました。
5回途中8安打7失点7奪三振無四球という内容。救いは全体的に悪かったというようには見えなかった事。序盤は良い投球をしているように感じましたが、5回に崩れて炎上してしまいました。
これが次の試合に尾を引かなければよいですが...。調子を取り戻して次回は良い投球での勝利を期待します!!
今季26回目の登板!日本時間9月3日 対レッドソックス戦
1失点で11勝目!メジャー通算50勝目!
故障者リスト(DL)から復帰後は、2連勝と安定しているマー君の今回登板も、まずまずの内容で11勝目をあげることができました。
6回に自らの暴投で1点を失うも、失点はそれのみ。打線も3ランを放つなど田中を援護し、メジャー101試合目での通算50勝を達成しました!これはダルビッシュの109試合目での達成を抜き、日本人最速となりました。
これで3連勝!良い調子を維持できています!この調子を維持して、序盤の不調の分も挽回して欲しいですね!!、
故障者リスト(DL)から復帰後は、2連勝と安定しているマー君の今回登板も、まずまずの内容で11勝目をあげることができました。
6回に自らの暴投で1点を失うも、失点はそれのみ。打線も3ランを放つなど田中を援護し、メジャー101試合目での通算50勝を達成しました!これはダルビッシュの109試合目での達成を抜き、日本人最速となりました。
これで3連勝!良い調子を維持できています!この調子を維持して、序盤の不調の分も挽回して欲しいですね!!、
【関連記事】
⇒田中将大投手の2017年全成績一覧と次回登板予定日!
⇒MLB田中将大投手の2017年4月の成績一覧!
⇒MLB田中将大投手の2017年5月の成績一覧!
⇒MLB田中将大投手の2017年6月の成績一覧!
⇒MLB田中将大投手の2017年7月の成績一覧!
⇒MLB田中将大投手の2017年8月の成績一覧!